運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-12-17 第203回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

今日ちょっと資料も付けさせていただいています、産婦健康診査事業について。先ほど御答弁いただきました、産後二週間、それから一か月、これ、恐らくエジンバラ産後うつ病質問票を使ってのスクリーニングのことだと思います。これも資料を見ていただいたら分かるんですけれども、こちらの産婦健康診査事業、これ、妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援というのをうたっていると思うんですね。  

高木かおり

2019-12-03 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

その意味で、我々、今回の法改正を踏まえまして運営要綱対象者はもちろんでございますけれども、例えば市町村産婦健康診査など、あるいは子育て世代包括支援センターなどの中で、こういったその市町村担当者が、母親からの申出がなくても、利用が必要だと思う場合には利用を勧奨するなど、幅広く支援につなげていけるよう、運営要綱につきましても見直しをしていきたいと思っております。

渡辺由美子

2019-06-11 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

やはり、委員がおっしゃられたように、産婦健康診査や産後ケア事業等を拡充することによって産後の初期段階における母子に対する支援を拡充する、これも大事なことだと思います。  さらに、母子健康包括支援センターを始めとする各機関が児童相談所と連携することによって、子育て等に悩んで孤立しがちな家庭を早期に発見し、適切な支援につなげる、これが大事だと思います。

根本匠

2019-03-20 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

また、特に妊娠期出産前後は出産子育てに不安を感じやすい時期でございますので、産後の心身の不調を早期に発見し産後うつ等予防するため、産後二週間、一か月などの間もない時期に母親健康状態を確認する産婦健康診査事業、それから退院直後の母子心身ケアを行います産後ケア事業、また妊産婦孤立感の解消を図るために相談支援を行う産前・産後サポート事業などの取組を進めております。  

浜谷浩樹

2016-11-21 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

我々も、全くその点、特に今御指摘いただきましたように、産後うつの問題を初めとするメンタルヘルスの問題は重要だというふうに思っておりますので、来年度の二十九年度概算要求の中には、産後うつ予防を図るという観点から、産後初期における母子に対する支援ということで、産婦健康診査に係る事業を実施する市町村に対して補助を行うという意味では、健診に関しての助成事業というものを盛り込ませていただいて、年末の予算編成

吉田学

  • 1